HSKキネシオロジーによるグラウンディングの調整
2015.07.11 Saturday 03:45 | ○[東京] HANDSの園山先生
グラウンディング、という言葉には、複雑な思いがあります。
私はフワフワして見えるのか、ことあるごとに、いろんな人から「グラウンディングできてないよ!」「地に足を付けて」「人間になって!」などと言われてきて、とにかく「私はできてないらしい」という劣等感があります。
リラクゼーション・サロンで働くことにしたのも、ボディを真剣に学べば、きっと「グラウンディング」できるようになるだろう、という魂胆でした。挫折したけど・・・。
6月半ばに受けた調布の気功整体院HANDSでの2回目の施術のテーマは、グラウンディングでした。
私は足〜膝がめちゃくちゃ固いのですが、これは、まっすぐ立てていないからなのだそうです。本来、軸の上にいれば、それほど力を入れずに立つことができるそうです。でも、私は軸がずれてしまっているので、頑張って力を入れてやっと立っている、だから力を抜くことができないし、ガチガチになっている、と。
また、足が固いということは、グラウンディングの観点からは、足が何重ものベールで覆われているようなものなので、さらに、グラウンディング(接地)が弱くなります、という納得の説明。
「まっすぐ立てない」理由をHSKキネシオロジーで探り(長くなるので途中経過は省きますが)、最終的に調整方法として出てきたのが、バッチフラワーエッセンス「エルム」でした。
38種類あるバッチフラワーエッセンスの中でも、絶対に絶対に私には当てはまらないよねーと思っていた、まさかの「強すぎる責任感」に対応するエッセンス!(フラワーエッセンスはバランスに注目するので、その特性が強すぎる場合と、弱すぎる場合の両方が調整対象となるのですが、わたしの場合は「強すぎる」という反応でした)
わたしの場合、そのとき必要なエッセンスを飲むと舌がビリビリし、バランスが取れてくると何も感じなくなり、あ、もう必要ないんだな、と分かります。大体1〜2週間くらいで必要なくなることが多いです。でも、このエルムについては、セッションから3週間経った今飲んでもビリビリくるので、相当根深いのだと思われます。
大きすぎる責任感を背負っている私。なんとなーく分かる気がするけれど、何か見たくないものがあるのか、もやーっとした感じで、言葉になりません。分かった時点でまた書きたいと思います。
先生には、足の機能を取り戻すための身体的な側面からの訓練法も教えてもらったので、今やっています。
・気功整体院HANDSはんず(最新情報が載っている)
・気功整体院HANDSはんず(旧サイト)
・キネシオロジー(HSK)による治療・セッション(旧サイトのHSKキネシオロジーの説明)
1回目の施術についてはこちら:HSKキネシオロジーによる対人緊張の調整
私はフワフワして見えるのか、ことあるごとに、いろんな人から「グラウンディングできてないよ!」「地に足を付けて」「人間になって!」などと言われてきて、とにかく「私はできてないらしい」という劣等感があります。
リラクゼーション・サロンで働くことにしたのも、ボディを真剣に学べば、きっと「グラウンディング」できるようになるだろう、という魂胆でした。挫折したけど・・・。
6月半ばに受けた調布の気功整体院HANDSでの2回目の施術のテーマは、グラウンディングでした。
私は足〜膝がめちゃくちゃ固いのですが、これは、まっすぐ立てていないからなのだそうです。本来、軸の上にいれば、それほど力を入れずに立つことができるそうです。でも、私は軸がずれてしまっているので、頑張って力を入れてやっと立っている、だから力を抜くことができないし、ガチガチになっている、と。
また、足が固いということは、グラウンディングの観点からは、足が何重ものベールで覆われているようなものなので、さらに、グラウンディング(接地)が弱くなります、という納得の説明。

「まっすぐ立てない」理由をHSKキネシオロジーで探り(長くなるので途中経過は省きますが)、最終的に調整方法として出てきたのが、バッチフラワーエッセンス「エルム」でした。
38種類あるバッチフラワーエッセンスの中でも、絶対に絶対に私には当てはまらないよねーと思っていた、まさかの「強すぎる責任感」に対応するエッセンス!(フラワーエッセンスはバランスに注目するので、その特性が強すぎる場合と、弱すぎる場合の両方が調整対象となるのですが、わたしの場合は「強すぎる」という反応でした)
わたしの場合、そのとき必要なエッセンスを飲むと舌がビリビリし、バランスが取れてくると何も感じなくなり、あ、もう必要ないんだな、と分かります。大体1〜2週間くらいで必要なくなることが多いです。でも、このエルムについては、セッションから3週間経った今飲んでもビリビリくるので、相当根深いのだと思われます。
大きすぎる責任感を背負っている私。なんとなーく分かる気がするけれど、何か見たくないものがあるのか、もやーっとした感じで、言葉になりません。分かった時点でまた書きたいと思います。
先生には、足の機能を取り戻すための身体的な側面からの訓練法も教えてもらったので、今やっています。
・気功整体院HANDSはんず(最新情報が載っている)
・気功整体院HANDSはんず(旧サイト)
・キネシオロジー(HSK)による治療・セッション(旧サイトのHSKキネシオロジーの説明)
1回目の施術についてはこちら:HSKキネシオロジーによる対人緊張の調整
comments: comments(0)